News
周防大島町立橘医院が購入した歯科治療用の金銀パラジウム合金が、業務委託先の歯科技工所で所在不明となり、大島郡歯科医師会の会員と住民ら87人が20日、町病院事業管理者に対し、技工所に合金の返還や損害賠償を求めるよう住民監査請求した。郡歯科医師会によると、不明量は2013~23年で約1600グラムに達 ...
下関海上保安署に最新鋭の巡視艇「はたかぜ」が就役し、16日に就役披露式が下関港湾合同庁舎で開かれ、関係者ら約30人が出席した。同署の巡視艇は2隻。1隻が配置換えとなったため、新たに建造された1隻が就役した。 はたかぜは、全長約18メートル、全幅約4・3メートル、総トン数約19トン、航行可能速度は25ノット。3月24日に就役した。建造費は約5億8000万円。以前の巡視艇より全長が約2メートル短くなっ ...
尾道みなと祭が開催されていた尾道市中心部を散策し、駐車場に戻ると、前方から法被姿の若者たちが近づいてきた。祭りのメイン行事である「ええじゃんSANSA・がり踊りコンテスト」会場に向かう尾道東高校の生徒たち。とっさに駐車場に入り、行列を横から狙った。西 ...
福山市西部市民センター(松永町3)で、地域の高齢者約40人が福山大の学生ボランティアによる特殊詐欺の防犯講習を受けた。松永学区の社会福祉協議会の依頼を受けて企画した福山西署は「孫世代から教わり楽しく被害防止につなげてほしい」と話した。
島根スサノオマジックの親会社、バンダイナムコグループ4社は、ホームアリーナの松江市総合体育館の改修資金として総額30億円を市に寄付したと発表した。 4社はバンダイナムコホールディングスやバンダイナムコエンターテインメントなどで、企業版ふるさと納税を通じて寄付した。
かつて広島市に「ムシカ」という名の音楽喫茶があった。原爆投下後、広島の人たちの心を音楽で支えた。5年前に閉店したものの、ムシカで演奏されていたピアノは今、「平和のピアノ」として京都府福知山市に置かれている。父方の祖父母がナチス・ドイツによるユダヤ人虐殺を生き延び、母方の祖父母がウクライナ出身のピア ...
プロバスケットボールBリーグ1部(B1)の島根スサノオマジックの榎本幸司社長と今季で退団する安藤誓哉選手(32)が20日、松江市役所を訪れ、上定昭仁市長に2024―25年シーズンの結果を報告した。エースで主将としてチームを支えてきた安藤選手は「このクラブでプレーして、僕を押し上げてくれた。感謝の気 ...
8月6日の平和記念式典で広島市の松井一実市長が読み上げる平和宣言の内容を検討する懇談会の第2回会合が19日、市役所であった。座長の松井市長が、平和文化の振興について特に若い世代に行動を呼びかける内容の骨子案を示し、おおむね賛同を得た。
大阪・関西万博に合わせて来日中のパラグアイのペニャ大統領が20日、広島市中区の平和記念公園を訪れた。「原爆の子の像」にパラグアイの国旗を模した千羽鶴を供え、原爆慰霊碑に献花。出迎えた岸田文雄前首相と会談した。
1971年に日本1号店がオープンして以来、全国約3000店を展開するハンバーガーチェーンのマクドナルドで、日本で一番高層階に位置する店舗が判明した。東京や大阪の高層ビル群かと思いきや、意外にも広島市南区の百貨店11階にある店舗という。
中部経済産業局の寺村英信局長は20日の定例記者会見で、トランプ米政権の高関税措置によって生じる企業のコスト増加分の負担を「顧客企業がするのか、自社でしなければいけないのかといった交渉がこれから本格化する」と語り、企業活動への影響に懸念を示した。
宮崎県日南市南郷町の「道の駅なんごう」一帯で、24日から「ジャカランダまつり」が始まる。6月15日まで。 南郷町では青紫色の花を咲かせるジャカランダが約1000本群生し、花の見ごろに合わせて毎年まつりを開いている。会期中の毎週土、日曜にジャカランダの育て方教室やステージイベントを開き、土曜に完熟 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results